2021-01-01から1年間の記事一覧

ドント・ルック・アップ

Netflixで「ドント・ルック・アップ」を観た。 youtu.be 「世界、終わるってよ。」 そんなこと言ったところで、もうみんな金のことしか考えてないから、そんなの関係ねえ! だって資本主義社会は「そんなこと」でいちいち止まってくれやしないからな! でも…

パワー・オブ・ザ・ドッグ

Netflixで「パワー・オブ・ザ・ドッグ」を観た。 youtu.be 神(GOD)を照らす光が生み出した影(DOG)を、その母体から切り離すことは出来ず、つまりは永遠に追いつくことはないであろう影踏みに人生を捧げ続けなければならなかったその男は、 わかりやすく…

「現実」を駆動させる血

Netflixで「魔女見習いをさがして」を観た。 youtu.be デマやフェイクニュースが世間に溢れる昨今、物語やフィクションの存在意義を改めて再定義するような作家や作品が増えてきているように思える。 ただの現実逃避や感動ポルノではない、「現実」を駆動さ…

最近好きなアルバム

タイトルの通り、最近良かったなーと感じたアルバム(今年リリースされたもの)をどうでもいい一言と共に列挙していこうと思う。 1. ”Valentine” Snail Mail open.spotify.com きっとみんな大好きSnail Mailの新作が最近は最もお気に入りかも。ライブで新作…

マトリックス レザレクションズ

「マトリックス レザレクションズ」を鑑賞(ソロプレイ)してる間、中盤からずっと屁を我慢してた。 youtu.be 屁を出すか出さないか。 匂いはクサイのかそうでないのか。 そんな2元論に囚われずに「選択」をすることが大切。そういう映画だった。 だから帰り…

あのこは貴族

岨手由貴子監督の「あのこは貴族」を観た。 youtu.be 金で仕切りが出来ている階層社会、男性原理主義的なパワーを中心に回り続ける資本主義社会において、人間はただの記号として消費される。 「権利配分」としての側面しか持たないような婚約の中にはもはや…

ハロウィンハロウィンハロウィン

先週から公開してる「ハロウィンKILLS」を観た。 youtu.be 今朝この作品のホームページ見て初めて知ったけど、これ最初から三部作構想で企画が進められていたそう。知らなかった。 前作面白かったからなあ。「アベンジャーズ エンドゲーム」を観た数日後くら…

ひらいて

首藤凛監督の初の商業ベース長編作品である「ひらいて」をこの前観た。 youtu.be 他者に想いを伝えるということは、命懸けの飛躍だ。 どんな出自の人間であっても、日常的に使用している言語が同じであっても、自分と全く同じ言語体系を持つ人間は誰一人とし…

ちょっと書いてみるか。

「DUNE/砂の惑星」観た。 ドゥニ・ヴィルヌーブの新作として、というか一本のエンターテインメント映画としてブチ抜けていた。 それは本当に文字通りのことで、画がとにかくでっかいでっかい。 「映画は迫力があって、楽しくてすごいんだ」というあまりにも…

共有しえない夏の幻

フランソワ・オゾン監督の最新作である「Summer of 85」を観た。 youtu.be 人は死ぬまでに何度も広い海の上で「転覆」を繰り返す。 その時に通りかかる船は「出会い」であり、透き通った海水で濡れた身体の中で心が彩りの美しさを知る。 それは唐突な寓話と…

削ぎ落とすこと、見つめること

日系オーストラリア人の監督・脚本家ナタリー・エリカ・ジェームズの長編デビュー作である「レリック」を観た。 youtu.be 作品冒頭、暗闇の中で心臓の鼓動のような間隔で明滅を繰り返す光は、誰にも見つけられることなくそこで永遠に息づく「なにか」を思わ…

プレイリスト更新

好きな曲を入れてる。 open.spotify.com

飛ぶぞ。 〜THE SUICIDE SQUAD〜

「あー、この映画、一生観てられるな…」 そんな言葉がふと俺の脳裏をよぎった。何度も。 理屈抜きで面白すぎるし、理屈を込めても面白すぎる。これは、飛ぶぞ。 事実俺は飛んだ。何度も。空高く舞い上がっていった。 思わず劇場で「イクーーっ!」って叫びそ…

プロミシング・ヤング・ウーマン

「プロミシング・ヤング・ウーマン」を観た。 youtu.be 冒頭から流れ出すCharli XCXのBoys、そしてぶん投げられてくるようなキッチュなテンションのタイトルバックでこの作品が持つ強烈に露悪的かつキュートでハイパーなテンションを端的に示してくる。 個人…

専門的でない、気軽に書き流した文章 Vol.1

セミの声はインダストリアルミュージックっぽい。 猫とか犬は「にゃー」とか「わん」とかいう有機的な響きのある鳴き声に感情をのせることが出来てるカンジあるけど、セミはひたすら無機的な「ミンミンミンミン」とか「ツクツクツクツク」って鳴き声を半永久…

ひとりの一歩が全ての道になるとき

細田守監督の最新作「竜とそばかすの姫」を観た。 youtu.be 前作「未来のミライ」はとても小さな規模の話だった。個人的には嫌いな作品でもないが、少し時間が経ってから冷静にその内容を振り返ってみると、良くも悪くも世間のリアリティからは乖離していた…

すごい村と巨乳メイドドラゴンと自由意志と決定論

突然だが、最近グッと来たモノTOP3を紹介していこうと思う。 まず最初は、クレベール・メンドンサ・フィリオ監督の映画「バクラウ」 youtu.be この作品に関してはあらすじを言うとネタバレになってしまう。 別にネタバレしても大丈夫だろみたいな作品の方が…

ゆってぃに学んだ精神 〜ワカチコワカチコ〜

暇つぶしにちょいと書こうかな。 最近は同年代でもすげーヤツがどんどん出てきていてビビる。 長谷川白紙の「エアにに」を聴きながら一人でにやける時もあれば、荘子itがマジで何を言ってるのかわからない時もある。彼は映画や本に詳しすぎる。 長谷川白紙も…

幸せ最高ありがとうマジで!

ノア・バームバック監督の「フランシス・ハ」を観た。 youtu.be 主演のグレタガーウィグは脚本にも関わっている。「レディバード」とか「わたしの若草物語」のあの人だ。 劇中のフランシスとソフィーの「マジでBest Friends Forever」感がすごい。観てるこっ…

部屋とYシャツとタイソン

誰にも求められてはいないのだけど、今回は俺のおすすめというか、読んで面白かった本をいくつか紹介しようと思う。 まあ、典型的な文系人間で、俺は読書も好きなんだ。読むペースはかなり遅いが。 ということで、まず1冊目はマイクタイソンの自伝、「真相」…

呪術廻戦

最近、アニメ版の「呪術廻戦」を一通り見終えた。 youtu.be 従来の、強さが増していくほど現実との乖離も大きくなってしまうバトル漫画とは違い、元から持つ強さをコントロールすることで真の強さを発揮していくという描写が繰り返し描かれるのが面白かった…

花束ぶんぶん丸

米津玄師の「Pale Blue」を最近ちょくちょく聴いてる。 youtu.be この曲の歌詞を何度か読んでみたけど、これ実は「身勝手な男性性」についての歌詞なんじゃないだろうかと思う。 普通に読むと女性目線の別れについて書かれたものとして読めるけど、なんてい…

ヒップホップ貞子

暇なのでまた適当になんか書こうと思う。 この一年くらいはラップを中心に音楽を色々探したり聴いたりしていたのだけど、最近やっと俺の中で好みなラッパーが固まってきたように思う。 ロックを中心に聴いてる時もそうだったのだけど、やっぱりスタンダード…

VIDEOPHOBIA

宮崎大佑監督の「VIDEOPHOBIA」を観た。 youtu.be ブログでこんなことを言うと本末転倒なのだけど、この作品をいちいち言葉で語るのはなんだか野暮ったいと言うか、自分の語彙も足りない気がしているので、あえて自由きままに「イメージ」を投影していくよう…

感情に溺れない(ようにしてるけどそれでも溺れる)

つい最近、ナワポン・タムロンラタナリット監督の「ハッピーオールドイヤー」を観た。 平凡な日本人の俺が、普段あまり出くわすことのないような雰囲気の名前。タイの映画監督だ。 youtu.be 「理想的なミニマリスト」となった主人公の女性の「横顔」を映すと…

見えないものをキャプチャすること

この前、キム ボラ監督の「はちどり」を観た。 youtu.be これまでになかったような切り口で描かれた「青春映画(的な不思議なもの)」という印象が個人的には強い。 この作品は言葉で断定しきれない「曖昧さ」を正確にキャプチャすることを試みているように…

「変容」するラッパー、Kamui

Kamuiというラッパーが好きだ。 「カウボーイビバップ」や「攻殻機動隊」、「ブレードランナー」をはじめとした近未来SF的テクスチャーをそのビジュアルやリリック、サウンドにどっぷりと染み込ませた彼の存在感は「アタマ、つま先まで間違いない」←(「I am…

変容する肉体とJUNK HEAD

先日、渋谷アップリンクで「JUNK HEAD」という映画を観た。 youtu.be 堀貴秀さんという方がほとんどひとりで7年かけて制作した、SF長編ストップモーションアニメは各所で絶賛され、話題になっている。俺が大好きな宇多丸さんもラジオで絶賛していた。 「JUNK…

プレイリストを作った。

最近好きだったり、興味があるジャンルの曲を集めてプレイリストを作った。 新たに曲を追加したり、変えたりもしていく。 open.spotify.com

イキり・ゲンドウ

今泉力哉監督の「街の上で」をこの前見た。 youtu.be この人の映画は「mellow」しか見たことがなかったけど、それと比べると今作の方がテーマとかわかりやすかったと思う。 というか、わかってもらいたいという感じの作りだった。始まりの方でわかりやすくそ…