部屋とYシャツとタイソン

誰にも求められてはいないのだけど、今回は俺のおすすめというか、読んで面白かった本をいくつか紹介しようと思う。

まあ、典型的な文系人間で、俺は読書も好きなんだ。読むペースはかなり遅いが。

 

ということで、まず1冊目はマイクタイソンの自伝、「真相」

www.amazon.co.jp

これを読む前はタイソンのことに関しては全く詳しくもなかったというか、クレヨンしんちゃんの漫画でしんちゃんがなんかのタイミングで「マイクタイソンパンチアウト」って言ってたことが記憶に残っていたというレベルだったので、まあ波乱万丈だったけどなんとか王座についた華々しいボクシングの話かな〜なんてぼんやり思っていたのだけど、実際にはそういう話は最初の方で終わってしまう。その後に続くのは、慕っていた師匠を失ってしまったことで完全に調子を崩し始めるマイクタイソンの混乱の日々だった。そう、初めてチャンピオンになるくらいの頃に彼のカス・ダマトという師匠というかボクシングのコーチが亡くなってしまうのだけど、そこからタイソンがあんまり正気な感じではなくなっていくのだ。金、セックス、ドラッグ、暴力そしてセックスとドラッグというような感じで生活がどんどん常軌を逸したものになっていく。

非常に気の毒なのだけど、面白い。文体はずっとタイソンの一人称の語りなので、なんとなくジャイアンみたいな声を連想しながら読んだりしていた。

ハードボイルドな文章が好きな人には特におすすめできるかもしれない。

終盤の方になってくると、「この時から俺はコカインを止めたんだ」というような文章が5回くらい定期的に出てくるもう!ダメゼッタイ。そういえば、コカイン鼻から吸い続けてると鼻の軟骨が溶けて行って鼻の穴が繋がっちゃったりするらしい。

 

続いて二冊目は、ジョイディヴィジョンの伝記、「この灼けるほどの光、この太陽、そしてそれ以外の何もかも」

www.amazon.co.jp

DIR EN GREYの曲名みたいになってしまっているけど、これはジョイディヴィジョンの伝記的な内容になっている。

全編がジョイディヴィジョンのメンバーたちやその関係者たちの証言で構成されている。

彼らが出てきたマンチェスターという街の成り立ちから描かれるので、読む前まではなんとなくしか知らなかった彼らの存在についてかなり詳しく知ることができる。

ああいう音楽なので、みんなおとなしい感じの人なのかなと思っていたのだけど、意外とそんなことはなくて、みんな結構ブチ抜けている。

ジョイディヴィジョンの成り立ちと同時に、ポストパン/ニューウェイヴの流れが生まれる1980年頃の空気感もこの本を読むことで結構つかめてしまうので、ものすごい勉強にもなる。すげー面白い。

 

次で三冊目、とりあえず今回はこれでラストにしよう。

デヴィッドグレーバーの「ブルシット・ジョブ」

www.amazon.co.jp

これはいま読んでる人も結構いるのではないだろうか。

ブルシットジョブとは「被雇用者本人でさえ、その存在を正当化しがたいほど、完璧に無意味で、不必要で、有害でもある有償の雇用の形態」と本の中では定義されている。まあ、読んでいくとこれよりさらに突っ込んだことが書かれている。

なぜそんな仕事がこの世界に溢れているのか、読んでいくうちにその原因となる歪な社会構造が浮き彫りになっていく。後半の方では「労働」や「生産」といった概念そのものの成り立ちについてまで言及してくれる。

正直この本、バカみたいにデカいし内容も長いのでそこそこ読むのがめんどくさかったのだけど、最近読んだ本の中ではかなり勉強になったな〜と思っているので、おすすめに入れておこうと思う。

 

まあ、今回はこんな感じでいいかな。また気が向いたら本について書こうと思う。バイビー。